一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)は医療通訳・学校通訳・行政通訳・遠隔通訳の支援活動を行っていきます。

一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)は医療通訳・学校通訳・行政通訳・遠隔通訳の支援活動を行っていきます。

研修・フォーラム

研修・フォーラムの主催

Cots多文化教室のご案内

在住外国人の生活支援にかかわっている方、これからかかわろうと考えている方などを対象に、基礎的、概要的な(広く浅く、時々深く)講義を行います。

  • 全3回・Zoomによる講義、各回とも9:30~16:30の6時間・計18時間
  • 各回とも同じ講義を3日間(金・土・日)実施、その3日間の中から希望日を選択
  • 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
  • 講師は、西村明夫Cots代表理事(プロフィール:https://www.rasc-cots.jp/about/profile/
  • 受講料・1回5,000円(録画・録音提供なし)
  • 全3回・計15時間以上受講の方には修了証を発行

詳細はこちらをご覧ください。

諸般の事情から日程を変更させていただきました。当初のご案内から3週間ほど後ろにずれています。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。(3月19日)

公共通訳塾・2023年度学校通訳教室のご案内

公立高校や特別支援学校で通訳活動を行っている方、これから行いたいと考えている方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。下記4言語以外の方や支援者の方も聴講可能です(通訳ワークや模擬通訳の時間は見学になります)。
通訳者(ボランティアを含む)や支援者の皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
  • 4日間の短期集中型・計24時間
  • 通訳トレーニング:英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語(左記以外の言語や通訳者以外の方は通訳トレーニングを見学)
  • 公立高校、公立特別支援学校の通訳業務において必要な知識・技術・倫理を学習
  • 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
  • 学校関係知識の講師は管理職教員、各言語の講師は現場経験豊富な面々
  • 受講料15,000円(日割り料金設定なし、4言語以外や通訳者以外の方10,000円)
  • 教科書として『学校通訳学習テキスト』(松柏社)を使用、各自ご用意を。ネットで購入(2,750円)できます。録画・録音提供や画面共有資料の提供はございません。
  • 公立の高校と特別支援学校を講義対象(小中学校は対象外、高校入学プロセスは対象)
  • 通訳者は8割以上受講の方に修了証を交付(3観点別3段階評価付)

2024/2/18 Update
中国語とスペイン語の募集を中止しました。その他のコースは引き続き受け付けています。

詳細はこちらをご覧ください。

2023年度2回目Cots公共通訳塾・医療通訳教室基礎課程

医療通訳を勉強中の方、医療通訳研修の受講経験はあるが復習したい方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。

★ 講義形態:全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 時間数:4日間の短期集中型・計21時間
★ コース:5言語(英・中国・スペイン・ポルトガル・ベトナム)
★ 最少催行人数:各言語3名以上の応募があった場合に実施
★ 主催:一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
★ 講師:各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料・20,000円(いずれの言語も同一価格)/全日程(ただし録画・録音提供なし、画面共有資料の提供なし)
★ 教科書:『医療通訳学習テキスト』(創英社/三省堂書店)と『医療通訳学習ハンドブック』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 修了証:8割以上受講の方には修了証を交付

2023/12/07 Update
基礎課程の英語コースは定員に達しました。多数のご応募をありがとうございました。
その他の言語は引き続き受け付けております。

2023/12/24 Update
スペイン語とベトナム語の募集を中止しました。中国語、ポルトガル語は引き続き受け付けています。

詳細はこちらをご覧ください。

2023年度第2回目Cots公共通訳塾・医療通訳教室技能課程の開講

Cots医療通訳教室などを受講した方を対象とした医療通訳初級~中級者向けの教室を開講します。

★ 受講資格:何らかの医療通訳研修の受講経験者(今回の基礎課程を含む)
★ 講義形態:全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 時間数:4日間の短期集中型・計21時間
★ コース:5言語(英・中国・スペイン・ポルトガル・ベトナム)
★ 最少催行人数:各言語3名以上の応募があった場合に実施
★ 主催:一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)
★ 講師:各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料:20,000円(いずれの言語も同一価格)/全日程(日割り設定なし、録画・録音提供なし、画面共有資料の提供なし)
★ 教科書:『医療通訳学習テキスト』(創英社/三省堂書店)と『医療通訳学習ハンドブック』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 8割以上受講の方には観点別評価(A~C)付きの修了証を交付

2024/01/18 Update
スペイン語の募集を中止しました。その他のコースは引き続き受け付けています。

詳細はこちらをご覧ください。

Cots移民政策フォーラム2023 ~外国人の受け入れ:推進派×慎重派~

多様性や共生を重んじる時代が幕あけしている感があります。労働力不足を背景に、積極的に外国人を受け入れる動きもあります。まちを歩けば、多くの外国人に出会います。
一方で、日本は移民国家ではないという言説も生きています。保守系の政治家や活動家でない一般の日本人から「外国人を受け入れると日本の伝統がそこなわれる」「治安が悪くなる」「日本は日本人だけでやっていきたい」といった主張も耳にします。
一般の方々のそうした思いは、なぜわき起るのでしょうか。現実に外国人の受け入れが進む中で、どうしたらよいでしょうか。
Cots移民政策フォーラム2023では、外国人受け入れの推進派と慎重派の両方の声を代弁しながら、「なぜそう思うか」と「どうしたらよいか」をさぐりたいと思います。

詳細はこちらをご覧ください。

Cots移民政策教室

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

在住外国人の生活支援にかかわっている方、これからかかわろうと考えている方などを対象に、基礎的、概要的な(広く浅く、時々深く)講義を行います。

★ 全日程Zoomによる講義、3日間の短期集中型・計17時間
★ 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
★ 講師は、渡戸一郎 明星大学名誉教授、元・移民政策学会会長(9/3②と③)
西村明夫Cots代表理事(上記以外のコマ)
★ 受講料・1回5,000円、全3回15,000円(録画・録音提供なし)
★ 教科書として『多文化共生キーワード辞典[改訂版]』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 全3回・計14時間以上受講の方には修了証を交付

詳細はこちらをご覧ください。

2023年度Cots公共通訳塾・医療通訳教室基礎課程

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

医療通訳を勉強中の方、医療通訳研修の受講経験はあるが復習したい方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。

★ 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 4日間の短期集中型・計21時間
★ 5言語(英・中国・スペイン・ポルトガル・ベトナム)、その他言語&支援者枠(言語ワーク・模擬通訳は見学)
★ 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
★ 各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料・20,000円(いずれの言語も同一価格)、その他言語・支援者枠10,000円/全日程(ただし録画・録音提供なし、画面共有資料の提供なし)
★ 教科書として『医療通訳学習テキスト』(創英社/三省堂書店)と『医療通訳学習ハンドブック』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 8割以上受講の方には修了証を交付

詳細はこちらをご覧ください。

2023年度Cots公共通訳塾・医療通訳教室技能課程の開講

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

Cots医療通訳教室などを受講した方を対象とした医療通訳初級~中級者向けの教室を開講します。

★ 受講資格:何らかの医療通訳研修の受講経験者(今年度の基礎課程を含む)
★ 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 時間数:4日間の短期集中型・計21時間
★ コース:5言語(英・中国・スペイン・ポルトガル・ベトナム)
★ 主催:一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)
★ 各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料:20,000円(いずれの言語も同一価格)/全日程(日割り設定なし)
(ただし録画・録音提供なし、画面共有資料の提供なし、支払後の返金なし)
★ 教科書として『医療通訳学習テキスト』(創英社/三省堂書店)と『医療通訳学習ハンドブック』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 8割以上受講の方には観点別評価(A~C)付きの修了証を交付

詳細はこちらをご覧ください。

公共通訳塾・2022年度学校通訳教室

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

公立高校や特別支援学校で通訳活動を行っている方、これから行いたいと考えている方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。下記4言語以外の方や支援者のかたも聴講可能です(通訳ワークや模擬通訳の時間は見学になります)。
通訳者(ボランティアを含む)や支援者の皆さまのご参加をお待ちしております。

★ 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 4日間の短期集中型・計24時間
★ 通訳トレーニング:英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語(左記以外の言語や通訳者以外の方は通訳トレーニングを見学)
★ 公立高校、公立特別支援学校の通訳業務において必要な知識・技術・倫理を学習
★ 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
★ 学校関係知識の講師は管理職教員、各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料15,000円/全日程一括払い(4言語以外や通訳者以外の方10,000円)
★ 教科書として『学校通訳学習テキスト』(松柏社)を使用、各自ご用意を。ネットで購入できます。
★ 公立の高校と特別支援学校を講義対象(小中学校は対象外、高校入学プロセスは対象)
★ 通訳者は8割以上受講の方に修了証を交付(3観点別3段階評価付)

詳細はこちらをご覧ください。

公共通訳フォーラム2023~ボランティア通訳とプロ通訳~

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

ボランティアとプロの違いは何でしょうか。法律による業務独占(資格者以外は業務不可)がない観光ガイドや日本語教師などの世界でも当てはまる問いです。
公共通訳(司法以外のコミュニティ通訳)の分野では、近年、遠隔通訳会社を中心にプロ通訳者が活躍し始めています。ボランティア通訳よりプロ通訳のほうがレベルが高く、財源が整えば、ボランティア通訳は第一線から退くべきなのでしょうか。
今回のフォーラムでは、ボランティア通訳の存在意義、プロ通訳のメリットや必要性を議論し、両者の立ち位置と今後のあるべき姿を探ります。皆さま、ふるってご参加ください!

◎ 日時     2023年1月8日(日)13時00分~17時00分
◎ 開催形態   Zoom/Zoomサインアップ(登録)済みの方のみ(無料で可能)
◎ 参加費・定員 3,000円・80名(先着順)
◎ 主催     一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)
◎ 共催     やまなし医療通訳研究会(AIMY)
◎ 協賛     株式会社BRICK’s
◎ 内容
・フォーラムの趣旨説明、ボランティア通訳の定義、プロ通訳の定義
・ボランティア通訳の事例(取組形態、財源、採用基準、意義、課題)
・プロ通訳の事例(取組形態、財源、採用基準、意義、課題)
・利用現場の声(ボランティア通訳利用者、プロ通訳利用者)
・議論:ボランティア通訳かプロ通訳か
・個別の意見交換(ボランティア通訳ブース、プロ通訳ブース)

詳細はこちらをご覧ください。

2022年度Cots公共通訳塾・医療通訳教室技能課程

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

過去にCots医療通訳教室などを受講した方を対象とした医療通訳初級~中級者向けの教室を開講します。

★ 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 4日間の短期集中型・計20時間
★ 5言語(英・中国・スペイン・ポルトガル・ベトナム)
★ 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
★ 各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料・20,000円(いずれの言語も同一価格)/全日程(日割り設定なし)
(ただし録画・録音提供なし、画面共有資料の提供なし、支払後の返金なし)
★ 教科書として『医療通訳学習テキスト』(創英社/三省堂書店)と『医療通訳学習ハンドブック』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 8割以上受講の方には観点別評価(A~C)付きの修了証を交付

詳細はこちらをご覧ください。

2022年度Cots公共通訳塾・医療通訳教室基礎課程

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

医療通訳を勉強中の方、医療通訳研修の受講経験はあるが復習したい方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。

★ 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
★ 4日間の短期集中型・計20時間
★ 5言語(英・中国・スペイン・ポルトガル・ベトナム)、支援者枠(言語ワークは見学)
★ 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
★ 各言語の講師は現場経験豊富な面々
★ 受講料・20,000円(いずれの言語も同一価格)、支援者枠10,000円/全日程
(ただし録画・録音提供なし、画面共有資料の提供なし)
★ 教科書として『医療通訳学習テキスト』(創英社/三省堂書店)と『医療通訳学習ハンドブック』(明石書店)を使用(各自ご用意を)
★ 8割以上受講の方には修了証を交付

詳細はこちらをご覧ください。

公共通訳塾・学校通訳教室
~子どもたちのため・確かな知識と技術・きっちり身につけよう~

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

公立高校や特別支援学校で通訳活動を行っている方、これから行いたいと考えている方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。
通訳者(ボランティアを含む)や支援者の皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 全日程Zoomによる講義・模擬通訳(言語別ブレイクアウトルームを設定)
  • 3日間の短期集中型・計18時間
  • 通訳トレーニング4言語(英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語)
  • 公立高校、公立特別支援学校の通訳業務において必要な知識・技術・倫理を学習
  • 一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)主催
  • 学校関係知識の講師は管理職教員、各言語の講師は現場経験豊富な面々

詳細はこちらをご覧ください。

遠隔通訳フォーラム2022 ~対面通訳 vs 遠隔通訳 vs 翻訳アプリ~

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

今回のコロナ禍により遠隔通訳に対するニーズが急速に高まっています。また、IT技術の進展によりスマートフォンの翻訳アプリも実用性が向上し注目されています。
このフォーラムでは、昨年度フォーラムの「対面通訳vs遠隔通訳」の討論を踏まえ、さらに翻訳アプリが加わり、それぞれのメリット・デメリットを浮かび上がらせ、互いに補えあえる関係がつくれるのか、つくれないのかを考えます。

  • 日時:2022年1月8日(土)13時から17時
  • 会場:Zoom
  • 内容
    • 通訳形態別の取組内容の紹介
    • 利用現場からの利用実態報告
    • 各形態のメリット・デメリット議論
    • 取組形態別ルームでの意見交換

詳細はこちらをご覧ください。

公共通訳塾・医療通訳教室(第二回)

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

医療通訳を勉強中の方、医療通訳研修の受講経験はあるが復習したい方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。

詳細はこちらをご覧ください。

公共通訳塾・医療通訳教室

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

医療通訳を勉強中の方、医療通訳研修の受講経験はあるが復習したい方、現場経験が少ない方などを対象に、学びを定着させることを主眼にした基礎的な講義と言語別のワークを行います。

詳細はこちらをご覧ください。

遠隔通訳フォーラム2021

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

  • 日時:2021年1月9日(土)13時から17時
  • 会場:小山台会館/東京都品川区小山4-11-12
  • 内容:
    1.パネルディスカッション「遠隔通訳vs対面通訳」
    2.「遠隔通訳委託事業発注マニュアル」の発表と内容説明
    3.遠隔通訳サービスの事業者プレゼンテーション
    4.遠隔通訳サービスの紹介ブースによるPR

詳細はこちらをご覧ください。

研修・フォーラムへの講師派遣

研修講座や講演会などに講師を派遣しています。
講義できるテーマや内容は、以下のとおりです。

  • 「多文化知識/多文化共生のあり方、在留資格制度、文化の違いを乗り越える方法など」
  • 「医療通訳の基礎/医療通訳のアウトライン、リスク、学習方法、通訳技術など」
  • 「医療通訳の倫理・心得/するべきこと、してはいけないこと」
  • 「医療通訳に必要な知識/身体組織のしくみ、主な病気、医療制度など」
  • 「医療に関する模擬通訳トレーニング/英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語」
  • 「学校通訳の基礎/高校・特別支援学校通訳のアウトライン、学習方法、通訳技術など」
  • 「学校通訳の倫理・心得/するべきこと、してはいけないこと」
  • 「高校・特別支援学校に関する模擬通訳トレーニング/英語、中国語、スペイン語」

講師料は内容によりますが、おおむね1万円/時間+交通費+事務経費を基本にしています。

ページの先頭へ